この記事では、Steamで返金する方法や条件についてご紹介します。実際に払い戻す際の注意点についてもご紹介しますので、あわせてご参考下さい。

たるお
結論から言うと、どんな理由でもSteamゲームを返金することができるよ!返金・返品手続きはすごく簡単だけど、いくつか注意点もあるからあわせてチェックしてみてね~
- Steamの返品機能や返金条件について
- Steamでゲームを返金する手順
- ゲームを返金するときの注意点
選べる目次
Steamの返金機能とは?
Steamの返金機能はその名の通り、Steamで購入したゲームをそのまま返金・返品できるシステムです。
ゲーム会社へ個別に問い合わせる必要はなく、購入したコンテンツの返金処理をSteam側が一括で対応してくれます。
「Steamで間違えて買った」「想像よりも面白くない」という理由でも返金することが可能です。
Steamで返金する条件
- 返金したいゲームを購入してから14日以内
- ゲームのプレイ時間が2時間未満
返金条件を満たしていない場合、原則として返金・返品手続きを進めることはできません。
「返金条件を満たしていないゲームの返金処理がされた」という口コミもあるらしいです

まっちゃ

たるお
確かに、条件を満たしていなくても返金リクエストは出せるみたい!ただ、原則としてSteamの返金条件を満たしていないコンテンツは対応されないみたいだよ
Steamで返品しても再購入できる
「Steamで返品したゲームは二度と購入できない」という訳ではありません。
一度返品したゲームでも買い直すことが可能です。

返金の条件さえ満たせば、ペナルティらしいペナルティもないってことだな(※悪用は厳禁)

あじ助
Steamならギフトも返金・返品が可能

Steamで送ったギフトも返金可能です。送ったギフトの返金は、受取人がまだ受け取りをしていなければ従来の返金手続きで返金することができます。
ギフトがすでに受け取られていた場合も条件を満たせば返金できますが、その場合はギフト返金手続きを「送った側」と「送られた側」の2名で行う必要があります。


たるお
片方だけがゲームの返品申請をしても、Steamから返金されることはないよ!
ギフトされたゲームを返金した場合、お金は「ギフトした人」に返金される仕組みになっています。
Steamの返金方法を進めるやり方
- DLCを含んだゲーム全般
→(購入から2週間以内、プレイ時間2時間以内) - 予約購入
→(タイトルがリリースされるまで。リリース後は通常のゲーム返金と同条件) - ギフトで送った/送られたゲーム
→(送信/受取人互いが手続き。購入から2週間以内、プレイ時間2時間以内) - ウォレット残高
→(一切未使用、購入から2週間以内) - Steamを通したゲーム内課金
→(一切未使用、購入から48時間以内)
Steamのゲームを返金する方法は、Steamサポートへ返金リクエストを送る必要があります。
Steamで返金してもらうための手順
今回は実際にゲームを返金したので、Steamゲームを返金するまでの手順についてご紹介します。
- STEP
「Steamサポート」へログインするか、Steamクライアントの「ヘルプ」→「Steamサポート」を開く
- STEP
「購入」を開く
- STEP
過去半年の購入履歴から返金したいゲームを選択
- STEP
「返品を希望します」→「返金を受けたい」を選択
- STEP
カードかウォレットどちらかの返金方法を選ぶ
購入した形式への返金か、Steamアカウントのウォレットに残高の払い戻しが行われます。
- STEP
「面白くない」「間違えて購入」などSteamゲームを返金する理由を選んで申請
「ファミリーシェアリングの問題」が理由にあるところを見るに、基本的には条件さえ満たせばSteamのゲームを返金できるようです。ちなみに、「面白くない」という理由でもSteamで返金できました。
注記部分は空白でも返金リクエストを申請できます。以上でSteamのゲーム返金手続きは完了です。
後ほどSteamサポートから登録しているメールアドレスに対して、「ゲーム返金の審査を開始したこと」「返金が成功/失敗したこと」のメールが届きます。

返金に成功した場合はサポート画面上で「返金済」と表示されます。
基本的には、Steam上でゲーム返金リクエストを出した時点で他に何かをする必要はありません。
Steamの返金リクエストに対する返信メールはいつ頃来るの?

しまった

たるお
僕は返金リクエストをしてから大体40分で返金処理のメールが届いたよ!
Steamで返金したゲームはパソコン内に残ったままです。当然ですが、返品リクエストを出したらパソコン内のゲームも削除しておきましょう。
といっても、返金前のアンインストール手順は簡単です。

「ライブラリ → 返金予定のゲームを右クリック → 管理 → アンインストール」
上記手順でアンインストールすることができます。


たるお
当たり前だけど、返金したSteamゲームをプレイすることはできないよ!
Steamの返金リクエストを取り消す手順
Steamでゲームの返金リクエストを出した後、審査が通るまでに返金リクエストの取り消しを行うこともできます。
- STEP
Steamの返金申請後、届いたメールを開くかSteamサポートを開く
- STEP
Steamサポートから「返金リクエストを取り消す」をクリック
- STEP
最終確認に同意して、返金リクエストを取り消す
上記の手順で、Steamで申請した返金リクエストを取り消すことができます。ただし、返金リクエストがすでに受諾されていた場合は取り消すことができません。
といっても、返金したゲームも再購入できるワケだから、特に気にする必要はない

あじ助
Steamで返金手続きをするときの注意点
Steamの返金手順は非常に簡単です。実際に返金リクエストを出してみると、スムーズに返金処理を終えることができました。
しかし、Steamでゲームの返金処理が終わればすぐにお金を使えるという訳でもないようです。
Steamの返金方法を進めるときの注意点について見ていきましょう。
- Steamから実際に返金されるまでの時間は不明
- 「SteamのDLCだけ返金」は難しい?
- “タダ乗りゲーマー”は返金拒否されることも
- 外部のコード利用は返金未対応
Steamから返金されるまで最大7日の時間が掛かる
Steamの返金条件を満たしていても即座に返金されるわけではありません。Steamサポートからの返信を含め、僕の場合は40分ほど返金申請の処理に時間がかかっていました。

そのうえで、返金されたクレジットを再利用できるまで最大7日間の保留期間が設けられています
ゲームを返金してSteamウォレット内に残高が増えても、即座に新しいゲームを購入できるという訳ではありませんのでご注意下さい。

たるお
僕がSteamで返金にかかった時間は、申請から承認に40分。ウォレットの有効化に24時間。大体、返品リクエストから丸一日でSteamから返金された感じだね
クレジットカードへの返金はさらに時間がかかるかも
Steamからクレカに返金する場合、実際に返金を受け取れるまで時間がかかるケースがあります。
締め日と支払日がずれこむと、実際にゲーム代金が返金されるまでおおよそ1月前後の時間が経つ可能性がある点はご注意下さい。

たるお
ちなみに、Vプリカでもカード残高へ返金することができるよ!
「SteamのDLCだけ返金」は難しい?
SteamのDLCを返金する場合は、「ベースとなるゲーム本体」も返金条件を満たしている必要があります。
つまり、「ゲーム本体」と「DLC」がそれぞれ「購入日から14日以内」「プレイ時間が2時間以内」でなければいけません。

たるお
ひさびさにDLCが出たし楽しむか~!って、思ったよりもコンテンツが薄いなぁ新DLC。勢いで買ったけど返金しようかなぁ
残念だが厳しいぞ。DLC自体は最近買ったばかりであっても、元となるゲームを昔からプレイしているのであれば返金条件を満たすことはできない

あじ助

たるお
つまり、SteamのDLCが返金できるケースは、「ごく最近になってゲーム本体とDLCセットで買った時だけ」ってことか
“タダ乗りゲーマー”は返金拒否されることも

たるお
よ~し!1時間50分プレイしたし、いつもどおり返金して次のゲームを楽しもう……って、アレ?返金条件を満たしているのに、返金リクエストが承認されないよ?
おい◯◯野郎!Steamの返金機能はあくまで善良なゲーマー向けだぞ!

まっちゃ
Steamの返金機能は、「純粋にゲームを楽しめなかった人」を対象に行われています。
返金機能を悪用しているユーザーだとSteamに判断された場合、ゲームを返金する機能が制限される点はご注意下さい。
返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、ゲームを無料で試すためのシステムではありません。返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、 返金リクエストにお応えできない場合があります。
引用元:https://store.steampowered.com/steam_refunds/
Steamの返金システムは「体験版として遊ぶ」ためではない。良識あるゲーマーとして、節度を守って利用しよう

あじ助
外部のコード利用は返金未対応
Steamでゲームを購入するにあたり、鍵屋などを使っているとSteamのゲーム返金リクエストを利用することはできません。

たるお
あくまでSteamの返金は、Steam内で購入した人に限るってこっとだね!
Steamの返金方法は簡単だけど時間が掛かるかも
Steamゲームの返金方法はとても簡単で、手順も分かりやすくなっています。
一方で、Steamゲームの返金には下記条件を満たしておく必要がある点には注意しましょう。
- 購入した日から14日以内
- 購入したゲームのプレイ時間が2時間以内
返金の条件を満たしていれば、Steamのコンテンツを返金することはとても簡単です。
実際に返金されるまでには少々時間がかかってしまうものの、購入したゲームが「思ったよりも違うな…」と感じた場合は、Steamへゲーム返金のリクエストを出してみることをおすすめします。