この記事では、ゲームブログ初心者におすすめのASP会社6選をご紹介します。ゲームブログでアフィリエイトを始めるために「どのASPと提携しよう」と悩んでいる場合はご参考下さい。

たるお
ゲームブログを本格的に収益化するならアフィリエイトは必須レベルなんだ。そこで、実際に当ブログで提携しているASPを紹介するよ~
- アフィリエイトASPとは?
- ゲームブログにおすすめのASP会社3選
- あわせて登録すべきブログ初心者向けASP会社3選
選べる目次
アフィリエイトASPとは?

アフィリエイトASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)とは、さまざまな広告掲載を仲介している業者のこと。
広告を出したい広告主と、広告を載せたいブロガーの仲を取り持つ業者を指します。ブログに掲載した広告で報酬が発生すれば、アフィリエイトASP(仲介業者)経由で、広告主から報酬を支払ってもらう仕組みです。
仲介料として報酬を中抜きされてしまうものの、さまざまな広告主と無料でマッチングできるメリットがあります。そのため、ゲームブログで収益をあげるなら最初はアフィリエイトASPと契約することが一般的です。
契約といっても、ゲームブログを作ったあと各ASPに公式サイトから申し込むだけでOKですので、特別なことは何も必要ありません。

たるお
ネトゲの会員登録みたいに、パッと登録できることがほとんどだよ。たるろぐはASP経由でだいたい月3万円ほどの収益を上げているんだ
ゲームブログ初心者こそアフィリエイトASPに登録すべき
ゲームブログでお金を稼ぎたいけど、ゲームの記事はまだまだ書けてないなぁ…。ブログで書いた記事の量も少ないし、アフィリエイトASPに登録するのはまだ早いかな?

しまった

たるお
考え方が真逆だよ!「ゲームブログを作ったばかりで自信がない」というのは分かるけれど、最初からアフィリエイトASPに登録するのとしないのとじゃ収益までのスピードに大きな差がでるんだ!
結論から言うと、最初からアフィリエイトASPに登録すべきだったと後悔しています。
ゲームブログを開設した当初は、「コンテンツを充実させてからアフィリエイトASPに申し込んだほうが良いだろう」と思い、ひとまず記事を書いていました。
そして、ある程度の収益化が見込めると思った段階でアフィリエイトASPに申し込んだら……。

たるお
書いた記事がASP案件にまったく触れていないよ!ASP用の記事を新しく1から書かないといけないや。それに、広告主との提携も時間が掛かるせいですぐに広告を載せられないし、前もって申し込んでいればよかった…
このようになってしまえば、ゲームブログのアフィリエイトでお金を稼ぐのがかなり遠回りになってしまいます。
そのため、ゲームブログの初心者こそ最初にアフィリエイトASPへ登録することをおすすめします。「どのような案件があるのか」「自分ならどんな記事が書けそうか」をイメージして、手が出せそうな広告があれば前もって提携申請を出しておくことが大切です。
ゲームブログ初心者におすすめのアフィリエイトASP会社3選

ゲームブログにおすすめのASPでは「ゲーム系アフィリエイト」があげられます。
ゲーム系アフィリエイトといえば、「無料会員登録」「スマホアプリのダウンロード」「ゲーム内課金」で広告報酬を貰える形が一般的です。
ただし、グッズやデバイスなどゲームブログで幅広くアフィリエイトをする予定があれば、複数のASPに登録することをおすすめします。
- ASPによって案件が異なるため
→取り扱える商品の幅が広がる - 同じ商品でもASPによって報酬に差があるため
→報酬の良い条件で商品紹介できる - ASPからアフィリエイト案件がなくなることがあるため
→他のASPで効率よく案件を探せる
「ゲームのグッズやガジェット・デバイス系も取り扱いたい」という方は、物販アフィリエイトもできるASPにあわせて登録しておきましょう。(当ブログは今回紹介するうち、5つのASPを利用しています)
それでは実際に当ゲームブログでも登録しているASPや、ゲーム系アフィリエイトに強みを持つASP会社をご紹介します。

たるお
アフィリエイトASP会社の中には、「広告を掲載するのにふさわしいゲームブログか」を事前に審査するケースもあるから、土台だけでもゲームブログをしっかり作っておこう!
バリューコマース
「バリューコマース」は、ガジェットやゲームブログに特におすすめのアフィリエイトASPです。
アフィリエイトASPの中でも唯一、スクウェア・エニックスの「e-STORE」アフィリエイトに対応しています。
FF/DQ系は根強い人気を誇るため、グッズへの導入をゲームブログに設ければアフィリエイト報酬を得やすくなります。
また、バリューコマースは他社ASPにはないYahoo!ショッピングアフィリエイトに対応しているのもポイントです。
ガジェットやゲーミングPCなどの案件が多いため、「ゲーム+α」でゲームブログを運営するならバリューコマースは特におすすめのアフィリエイトASPだと言えるでしょう。
- ゲームブログに特におすすめのアフィリエイトASP
- ガジェット/ゲーミングPCなどデバイス系が多め
- 振り込みは最低1,000円(税込)から
- ASPによるゲームブログの事前審査アリ

たるお
ゲームブログにおすすめのアフィリエイトASPの中でも特におすすめだよ。憶測だけど、ガジェットブログやゲームブログのほとんどはバリューコマースに登録しているんじゃないかな?下のリンクみたいに「Yahooショッピング」が追加できるのもポイントだね。もちろん、当ブログも登録しているよ!
アクセストレード
「アクセストレード」は、PC・MMO系列を扱いたいゲームブログにおすすめのアフィリエイトASPです。
アクセストレードはASPの中でも、PCネトゲの無料会員登録系アフィリエイト案件が多くなっています。
「ラグナロクオンライン」「チョコットランド」といった古参MMOや、「幻想神域」といった中堅、「LOST ARK」のような比較的新しいゲームまでさまざまです。
近年ではスマホ系コンテンツが主流でPCコンテンツは減少気味。そんな中、PC系ゲームのコンテンツでトップになれば収益化がしやすくなります。
- PCコンテンツが多いゲームブログにおすすめのアフィリエイトASP
- ゲーム系案件が他のASPよりも多め
- 振り込みは最低1,000円(税込)から
- ASPによるゲームブログの事前審査アリ

たるお
PCコンテンツを中心にゲームブログを作る場合はおすすめのアフィリエイトASPだね
Smart-C(スマートシー)
「Smart-C(スマートシー)」は、スマホアプリ系をまとめるゲームブログにおすすめのアフィリエイトASPです。
記事配信やスマホアプリ系の案件割合が非常に高く、非公開案件が多いため普通のASPよりも報酬が比較的高単価になっています。
案件の多くはアプリのインストールに対する報酬ですので、アプリレビュー系のゲームブログなら特におすすめのASPです。
クローズド案件が多い&事前審査という壁があるものの、登録できるチャンスがあれば申し込む価値は十分にあると言えるでしょう。
- スマホアプリ系のゲームブログにおすすめのASP
- アプリ系案件が他のASPよりも多め
- 振り込みは最低5,000円(税込)から
- ASPによるゲームブログの事前審査アリ

たるお
大手のアプリ系ゲームブログは登録していることも多いASPだから、アプリ系アフィリエイトを考えているゲームブログにおすすめのASPだよ!
ゲームブログにおすすめのASPは事前審査が多い

ご覧の通り、ゲームブログにおすすめしたアフィリエイトASP3社は、すべてASPによる事前審査が必要になっています。
「ブログをはじめたばかりでもASPに登録すべき」とは言ったものの、まっさらな状態では審査に受かることは難しいでしょう。
そのため、まずは審査が不要 or サービスと提携しやすい大手ASPに申し込みをして、どのようなアフィリエイト案件があるか把握してみることがベストです。
ゲームブログ初心者があわせて申し込むべきASP3選

たるお
「ゲームブログ」とはいってもAmazonや楽天、そのほかさまざまなアフィリエイトをするつもりなら、他のASPに申し込んでみるのもポイントだよ!以下のASPは当ブログでも登録しているんだ
ゲームブログ初心者が合わせて申し込むべきASPについてご紹介します。
A8.net(エーハチネット)
「A8.net(エーハチネット)」は、アフィリエイト業界なら知らない人はいないほど有名な審査不要のASPです。
取り扱う案件数は日本最大級でさまざまなブログ運営者におすすめのASPだと言えます。
ゲームブログにはもちろんのこと、色々なジャンルを含めた雑記ブログを運営するなら登録しない手はありません。
また、セルフバック(本人利用OK)案件が多いのも1つのポイント。広告を経由して申し込めば自分にキャッシュバックが入ります。
ゲームブログを運営するときにレビュー用で何かを買うこともあるかもしれません。そんなレビュー用品がセルフバック案件の対象であれば、ブログの記事コンテンツをオトクに充実させることができます。
- アフィリエイト界最大手!誰でもおすすめのASP
- ゲームを含め広告種類が豊富で、セルフバックも多い
- 振り込みは最低1,000円(税込)から
- ASPによる事前審査ナシ

たるお
正直いうと、ゲームブログで稼ぐ人の中でA8.netに登録していない人はいないんじゃないかな?「審査なし」「案件数最大規模」「セルフバックも多い」という点を踏まえると、登録して損は一切無いと断言できるよ
もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」は、ゲームブログ初心者へ特におすすめな審査不要のASPです。
「W報酬制度」というシステムがあり、もしもアフィリエイトを経由して報酬を獲得すると最終的に12%上乗せして報酬を獲得できます。
また、もしもアフィリエイトに登録すれば、ASPを経由してAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトと提携することが可能です。手数料も無料で1,000円から振り込まれる(住信SBIネット銀行なら1円から)などメリットも多くなっています。
さらに、「自動マッチング」という機能があり、自分のブログ記事にマッチしたアフィリエイト案件を紹介してくれることも。精度は低いものの、ゲームブログの初心者に助かる機能なのは間違いないでしょう。
- とにかくブログ初心者におすすめのASP
- 「W報酬制度」や「プレミアム報酬制度」で追加報酬が獲得できる
- 住信SBIなら振り込みは最低1円(税込)から
- ASPによる事前審査ナシ

たるお
もしもアフィリエイトは提携できる広告量も多い&報酬サポートも厚いので、初心者ゲームブロガーにおすすめのASPなのは間違いないね!
afb(アフィビー)
「afb(アフィビー)」は、美容&健康やレジャー系などが多いアフィリエイトASPです。
第三者機関による調査では顧客満足度のパーセンテージがNo.1で、初心者から上級者まで利用しやすい印象を受けます。
たとえば”アフィbひろば”では、他の人が書いた記事やイラストを参考に見れたり、売り買いしたりすることが可能です。最低支払額も777円と少額なので初心者でも報酬を手に入れやすくなっています。
さらに、支払いに消費税分を上乗せしてくれるサービスは見逃せません。仮に報酬が10万であれば、消費税10%を足した11万円が報酬として振り込まれます。
担当者が親身になってくれるという口コミもあるため、ゲームブログを始めたばかりの初心者ブロガーにおすすめのASPだと言えるでしょう。
- 雑記寄りのゲームブログにおすすめのASP
- 消費税分を報酬に上乗せしてくれる
- 振り込みは最低777円から
- ASPによるゲームブログの事前審査アリ

たるお
afbはゲーム系の案件はほとんどないものの、ほかのジャンルが高単価なことも多いんだ。もし「ゲーム+α」のゲームブログを運営する場合は、提携を申し込んで損することは無いと思うよ!ちょっとサイトが重いのが玉にキズかな
結論:提携先のアフィリエイトASPは多いほど便利
- 「バリューコマース」
→ガジェット/ゲームブログなら登録して損は一切ナシ! - 「アクセストレード」
→PCゲーム系アフィが得意なASP - 「A8.net(エーハチネット)」
→ブロガーはほぼ100%登録しているASP - 「もしもアフィリエイト」
→「プレミアム報酬制度」は初心者のモチベに繋がる - 「Smart-C(スマートシー)」
→スマホアプリ系が得意なASP - 「afb(アフィビー)」
→初心者が使いやすく担当者もつきやすい
今回紹介したゲームブログにおすすめのアフィリエイトASP会社はすべて登録手数料が無料です。
また、ゲーム案件は入れ替わりが激しいうえに特定のASPに限定されているケースも多く、「複数のASPに登録したほうがメリットが多い」ことも合わさって、1つのASPだけでブログを運営している人はほとんどいません。
そのため、可能であれば今回紹介した全ASPにゲームブログの登録申請をしてみることをおすすめします。

たるお
ASPに登録した後でも、広告主の審査に時間がかかるケースも有るんだ。だから、気になるプログラムがあったら前もってバンバン申し込んでもいいと思うよ~!